Web制作会社とサイトリニューアルプロジェクトを進める際に気をつけておきたいポイント

近年、Webを活用して営業成果を出したいという声をBtoB企業の営業企画担当・マネージャーの方からよく聞くようになりました。

Webを通して役立つ情報を発信し、見込み顧客に見つけてもらう「インバウンドマーケティング」の実現、お問い合わせを増やすことを目的にしたWeb制作のニーズが高まっています。

今回は、お問い合わせ獲得をゴールとしたサイトリニューアルをWeb制作会社と進める際に、よりスムーズにプロジェクトを進めるため、より良いWebサイトを制作するために気をつけておきたいポイントをまとめました。

※この記事は旧ブログ「INBOUND marketing blog」から移行したものです。

【目次】


営業戦略全体のなかでWebサイトの位置づけを明確にする

当然、企業の営業・マーケティング活動はWebサイトが全てではありません。営業戦略全体という大局のなかで、Webサイトに対して何を期待するのかを考えてみてください。

そうすると、ただの「お問い合わせ獲得」ではなく、今まで認知されていなかった「新規の見込み顧客からのお問い合わせ獲得」といったように、より具体的なイメージができてくるはずです。Webサイトで狙いたいターゲットと目的を具体化することは、プロジェクト初期のコンテンツ設計においてとても重要です。

また、よくよく考えてみたら、展示会後のフォローアップとクロージングのために使いたい、お問い合わせよりもセミナーの申し込み増加の効果をより期待したいなど、営業・マーケティング戦略全体の中で、もっと違った効果を求める必要があることに気づくかもしれません。


担当者がWebサイトについての明確なビジョンを持つ

成功するサイトリニューアルプロジェクトは、多くの場合、担当者に明確なビジョンがあります。また、決裁者とプロジェクト担当者が異なる場合は、Web制作会社との窓口になるプロジェクト担当者に、決裁者のビジョンがしっかり共有されています。

ポイント1の延長にもなりますが、どんなターゲットに対して、どのようにアプローチし、その結果、どういう行動をとって欲しいのか。具体的なイメージがあったうえで、それを実現するためにWebサイトを企画・制作するのであり、Webサイトを制作すること自体は、本来目的ではありません。

もちろん、Web制作会社に一任することもできますが、一からの議論ではどうしても時間とコストがかかるうえに、貴社内で合意を取るプロセスを考えるとプロジェクト期間が大幅に膨らんでしまいます。可能な限り、事前に明確なビジョンを持っておくと、Web制作会社からの企画・提案もより深いものが期待できるはずです。


Web制作会社に伝えるべき情報を事前に整理しておく

お問い合わせ獲得という観点から、Webサイトにはサービスや会社の紹介だけでなく、特徴や強みなどを掲載していくことになります。

Web制作会社は、どんなに親身になっても、やはり外部の人間です。なにもないところから貴社のサービスをまとめて、Webページを制作することはできません。会社概要や営業資料、営業現場でよく聞く顧客の声など、効果的なWebサイトを作る材料となる情報は事前に整理しておきましょう。それを知っているのは他でもない貴社だけなのです。


社内のリソースを確保しておく

Webサイトのコンテンツは、貴社が外部に向けて発信するもの。最終的な内容の決定は貴社が行うことを忘れてはいけません。

どれだけ素晴らしいコンセプトがWeb制作会社から提案されたとしても、社内でそれを検討する時間は必要です。Web制作会社がどれだけ綺麗にテキストやイラストでWebページを作成したとしても、すべてのWebページについて、必ず社内で目を通して確認・修正が必要になります。場合によっては貴社で新たに原稿を書き起こす必要もあります。

多くの場合、本来の通常の業務がある担当者様に、さらにサイトリニューアルにおける各種タスクを行っていただくことになります。
社内のリソース確保が不十分だと、資料や原稿の準備が間に合わない、社内確認の時間が足りないという理由でスケジュール通りに進まず、リリースが遅れてしまいます。


長期的な視点を持ち、サイトリリース後の運用を考える

Webサイトをリニューアルしたからといって、翌日から劇的な変化が訪れることはまずありません。もちろん市場のニーズや過去のWebサイトの内容によっては、激変する可能性もありますが、それはとてもレアなケースです。

リニューアルは、いままで足りていなかったものをあるべき形にするための、いわば、理想を形にする作業です。もちろん過去のデータを参照して計画を立て、より良くなるように企画していくのですが、まったく新しいものを作る以上、全ては「想定」の域を出ません。

初期に構築した理想形の「想定」を、強固なロジックで改善していくのが運用です。「想定」した通りの結果が得られているのかを検証し、ポイントを絞った改善と比較検証を繰り返していきます。これを疎かにしている、または、アクセス数だけを見て一喜一憂するような運用を行っている会社が、まだまだ多いのが現状です。

Webサイトは制作しただけで終わりではないことを認識し、リリース後にどう運用するかイメージを持ち、事前にWeb制作会社と話をしておくことをおすすめします。


最後に

主に事前の準備や心構えといった側面から、Webサイトリニューアルを始めるときの注意点をまとめてみました。こういった内容をRFPにまとめていただくと、Web制作会社とのやりとりがスムーズになり、プロジェクトのクオリティアップにつながります。

これからWebサイトのリニューアルを検討される方は、ぜひ、これらのポイントを意識してプロジェクトに臨んでみてください。

ガイアックスではBtoBに特化したWeb制作・運用支援をご提供しています。見込み顧客を獲得するWebサイト制作・リニューアルについてお気軽にお問い合わせください。