BtoBサイトのGoogle アナリティクス入門~アクセス解析で初心者が見るべき14指標~

春の異動で新しい職場や部署になり、いきなりWebサイト担当者になったものの、なかなか慣れない業務に奮闘する方も多いのではないでしょうか。 特に、多くの方にとっては、Googleアナリティクスを使いこなすことが難しいようです。聞きなれない言葉とともに様々な種類のデータが並び、一見、どこから手を付けていいのか分からない。そう感じた経験が皆さん一度はあるのではないでしょうか。 そこで、今回はGoogleアナリティクスの基本的な機能について、具体的な見方や使い方をご紹介します。「とりあえず導入したけど使い方がわからない」、「項目が多すぎてどこを見れば良いのか分からない」といった疑問にお答えしていきます!

※この記事は旧ブログ「INBOUND marketing blog」から移行したものです。

【目次】

  1. Googleアナリティクスを使う前に「使用目的を明確にする」
  2. <初級編>初心者が抑えるべき7つのキーワード
  3. <中級編>慣れてきたらこちらも押さえたい7つのキーワード

1.Googleアナリティクスを使う前に「使用目的を明確にする」

まずGoogleアナリティクスを使うにあたって押さえておくべきポイントがあります。
それは「使用目的を明確にすること」です。

見ての通り、Googleアナリティクスには実に多様な機能があります。「訪問数」や「キーワード」といった代表的な指標の計測にとどまらず、コンテンツ分析や広告の分析、更にはソーシャル解析も可能です。そのため、これらの項目の数字を何となく追いかけているだけでは、意義のある指標を定め、サイトの改善に繋げることは大変困難です。

そうならないためにも、はじめに「Googleアナリティクスを用いた解析を通じて何がしたいのか?」をはっきりさせ、そうすることで自ずと必要な項目とそうでない項目が分かり、メリハリのある分析ができるようになるのです。

それではさっそく代表的な項目についてご紹介していきます。


2.<初級編>初心者が抑えるべき7つのキーワード

まず、Web解析をやるならば必ず見るべき代表的な項目7つについてご紹介します。

  1. セッション
  2. ページビュー(PV)
  3. ユーザー(UU)
  4. 直帰率
  5. 離脱率
  6. コンバージョン(CV)
  7. トラフィック

1. セッション

アクセス数をカウントする方法のひとつで、「訪問数」とも呼ばれます。
一人のユーザーが一定時間内にサイトを訪れて離脱するまでの一連の行動を1セッションとカウントします。

2. ページビュー(PV)

これもアクセス数をカウントする方法のひとつで、ユーザーによりウェブページが1ページ読み込まれるごとに1ページビュー(1PV)とカウントします。

3. ユーザー(UU)

アクセス数をカウントする3つ目の方法です。ユニークユーザー、UUとも呼ばれます。一定の期間内にサイトを訪れた重複のないユーザー数を示すカウント方法です。

サイドバーから『ユーザー』 → 『サマリー』と参照します。各指標が時間毎に表示されます。時間の単位は右上のタブで変更することができます。

4. 直帰率

サイトを訪問したユーザーが最初の1ページを見ただけで、そのサイトから離れてしまうことを「直帰」と言い、全体のセッションに占める直帰数を直帰率といいます。

5. 離脱率

ページを訪れたユーザーのうち、そのページを出口にして別のサイトに離れてしまったユーザーの割合を離脱率といいます。

『行動』 → 『サイトコンテンツ』 → 『すべてのページ』と参照します。
サイト全体、およびページ毎の直帰率と離脱率が表示されます。

6. コンバージョン

サイトの目標として設置した何らかの行動を、訪問したユーザーが起こしてくれた回数をコンバージョン数(CV)といいます。
ここでの行動とは購買行動・お問い合わせ送信・特定ページへのアクセスなど場合によって異なり、Googleアナリティクス上で都度設定する必要があります(BtoB領域ではお問い合わせ送信を目標に設定するケースが多い)。

『コンバージョン』 → 『目標』 → 『サマリー』と参照します。
事前に設定した目標値(ここは6つの目標値が設定されている)の達成された割合がコンバージョン率として表示されます。

7. トラフィック

Googleアナリティクスにおけるトラフィックとは、ユーザーがどの経路からサイトに流入してきたか(自然検索、ソーシャル、広告など)を意味します。

『集客』 → 『サマリー』と参照します。代表的な流入経路についてセッション数や直帰率など関連指標が確認できます。より詳細に知りたい場合は『すべてのトラフィック』を参照しましょう。


3.<中級編>慣れてきたらこちらも押さえたい7つのキーワード

基本を押さえたら、もう少し踏み込んで次の7項目も見てみましょう。
やはり重要度の高い項目をピックアップしました。

1. 平均セッション時間

一回のセッションが開始されてから終了するまでの平均時間を表します。

2. ページ/セッション

一回のセッションで、ユーザーが平均的に訪れるページ数を表します。
『ユーザー』 → 『サマリー』と参照してください。ページビュー数の右側に表示されているのが確認できます。

3. ランディングページ

サイトの中で、ユーザーが初めに訪れるページをランディングページといいます。
この項目では、ページごとのセッション数・新規セッション率・直帰率・コンバージョン数などの指標を見ることが出来ます。

『行動』 → 『サイトコンテンツ』 → 『ランディングページ』と参照します。
各ページごとに、セッション数(そのページを起点にセッションが開始された数)など関連指標が表示されます。

4. 離脱ページ

サイトの中で、ユーザーがそのページを最後に離脱するものを離脱ページといいます。この項目では、ページごとの離脱数、ページビュー数、離脱率を見ることが出来ます。『行動』 → 『サイトコンテンツ』 → 『離脱ページ』と参照してください。

5. キーワード

ユーザーが検索エンジンを通じてサイトに流入してきた際の検索ワードをキーワードよ呼びます。オーガニック検索(自然検索)、有料検索のそれぞれについて、上位のキーワードと関連指標を見ることができます。

『集客』 → 『キーワード』 → 『有料検索』、または『集客』 → 『キーワード』 → 『オーガニック検索』と参照します。
それぞれリスティング広告、自然検索に関するキーワード情報が表示されます。

6. モバイル

ユーザーがどの通信機器を使用してサイトにアクセスしてきたかを見ることのできる項目です。desktop(PC)、mobile(携帯電話)、tablet(タブレット端末)の三項目について関連指標を見ることができます。
『ユーザー』 → 『モバイル』と参照してください。

7. 目標到達プロセス

コンバージョンに至るまでの、ユーザーの流れを可視化した項目が目標到達プロセスです。今回の例ではお問い合わせ送信を目標に設定しており、入力画面→確認画面→送信完了という流れが表示されています。

コンバージョン』 → 『目標』 → 『目標到達プロセス』と参照します。
お問い合わせ送信に至るまでの流れ(入口ページ、入力画面、お問い合わせ)が直感的に分かる仕様になっています。

以上、Googleアナリティクスでまず見るべき代表的な14項目をご紹介しました。
まだまだ多くの機能がありますので、自社サイトの目的に適した使い方を探してご活用ください!

<執筆者:西川純平>